12月2016

天使の声

今月のテーマ

「天使の声」 (ドイツキャロル)
しずかな のはらに
てんしのこえが
めさめよ めさめよ
うたえ うたえ みめぐみたたえよc28

 クリスマスが近づいてまいりました。町中ではクリスマスソングが流れ、イルミネーションが美しく飾られるようになりました。神の御子イエス・キリストの誕生をみんなで楽しく祝いたいと思います。
 イタリアやドイツ・フランスなどを旅したことがありますが、さすがキリスト教の国です。いたる所に天使の像があり、感動したものです。イエスさまのお母さまマリアさんに天使が受胎告知をする場面や、羊飼いにたくさんの天のみ使いがキリストの誕生を知らせる場面が、聖書には厳かな雰囲気で書かれています。
 その場面を想像するのは、一人ひとりきっと違うことでしょうが、主イエス・キリストが地上に降りてこられたことは、私たちにとって大きな喜びであります。
 今年も、子どもたちと一緒に「天使の声」を歌いながら待降節を過ごしたいと思います。

ドナウの跳ね橋

みことば

「ドナウの跳ね橋」(要約)

ドナウ川にかかっている跳ね橋を開閉させて、船を通す仕事をしていた人がいました。この人は息子と二人で橋げたのそばの小屋に住んでいたのですが、ある時その一人息子が跳ね橋を動かす車輪におちてしまいました。船はまさに跳ね橋を上げないと、船に乗っている人は全員死んでしまう。しかし、この父親は息子を犠牲にして船を通したというのです。船の上では何も知らないみんなが手を振って、何事もなかったかのように通り過ぎていきました。
父親を神、息子をイエス・キリストと考える時、この話は私たちの心に迫ってきます。多くの命を救うために、独り子を犠牲にした神の大きな痛みを深く思うクリスマスなのです。

幼児クリスマス会(3・4・5歳児)

おしらせ

12月10日(土)午前9時30分~11時
礼拝・祝会・・・松戸教会にて

一部礼拝二部お祝いの会

3歳児劇・・ 「てぶくろ」
4歳児劇・・ 「こびとのくつや」
5歳児ページェント「クリスマス物語」
20151205102725_dsc_0900

  • 年齢別に席が決められていますので、決まった場所でご覧ください。
  • 小学生は保護者の側で見るようにして下さい。小学生同士では座らないようにご配慮下さい。
  • 当日のカメラ・ビデオ撮影は禁止です。写真・DVDを園で撮りますので、お申込みください。

今日ダビデの町で、

みことば

今日ダビデの町で、あなたがたのために
救い主がお生まれになった。この方こそ
主なるメシアである。

ルカによる福音書 2章11節

給食室のクリスマス

クッキング保育

christmas_gingerbread 12月は保育園の暮らしのなかでも、とてもにぎやかで楽しい月です。
 子どもたちはアドベント礼拝を守り、イエスさまのお誕生をお祝いするためクリスマスを待ちます。
小さい子どもたちのクリスマス会は家族と共に教会で礼拝し、その後保育室で軽食をとりながら楽しいひと時を持ちます。メニューはチキンライス、野菜スープ、みかん、クッキーです。給食室は料理を作ったり、テーブルに並べたりと大忙しです。でも「おいしい!!」のひとことで疲れもどこかへいってしまいます。
 幼児クリスマス会ではクッキーを焼きます。去年は星とモミの木と天使の3つを焼きました。ページェントや歌の練習をがんばっている子どもたちを応援しつつ、今年もクッキーを焼きたいと思います。
(*松戸教会月報12月掲載記事から転載させていただきました。)

冬のピクルス

クッキング保育

クリスマスを華やかに彩るレシピをご紹介します
≪材料≫201612piclus
大根…1/4本
きゅうり…1本
人参(小)…1本
レンコン・カリフラワー…適量
パプリカ(黄・赤)…各1個
※お好きな野菜でどうぞ

≪ピクルス液≫
*米酢 …カップ1
*水 …カップ2
*砂糖(三温糖) …80g
*塩 …大さじ1
*ローリエ…1枚
*赤唐辛子(種を抜く)…1~2個
*あれば...粒胡椒…少々(粒のまま)

≪作り方≫201612dish

野菜を切ります
※切り方は自由ですが、表情をつけるように切ると楽しいです♪
ピクルス液の材料を、ホーローかステンレスの鍋で(酢を使うので)火に掛けて、フツフツとさせます。
その後完全に冷まします。
野菜をサッと茹でます(水1リットルに対し、塩小さじ1程度の湯で)
  茹でたらザルに上げて水気を切っておきます
※固い野菜から茹でます 長くても30秒位を目安にして下さい
軽く茹でることでピクルス液がよくしみこみます。
冷ましておいたピクルス液につけます。
※器の他に、ジッパー付保存袋などを使ってみても...
1時間後くらいから食べられます。
1週間置いて味をなじませますと、また違う味わいです。
(必ず冷蔵庫で保存してください)

(*松戸教会月報12月掲載記事から転載させていただきました。)