9月2021

幼い子どもたちの尊い命を預かる場所

今月のテーマ

202109pct01 厳しい残暑のなか、急に気温が下がり秋の虫の音が響くようになりました。感染症の動向に思いが凝り固まってしまいますが、秋の風情を感じる気持ちのゆとりを大切に子どもたちとこの季節を楽しみたいですね。
 先日、防災訓練を行いました。毎年、災害の際に子どもたちが少しでも安心して保護者の方のお迎えを待つことができるような訓練を積み重ねています。今年度は地震で給食室が使用できない状況を想定し、図書室で水道水と電気を使用しない災害食の準備と提供をおこないました。
 避難後、1歳から3歳の子どもたちはランタンだけの灯りのなかで、いつもと変わらずに友だちと遊び、災害食もとてもよく食べていました。4,5歳児は、訓練当日までに視聴覚教材や保育者の話を通して防災についての知識を学んできたこともあり、訓練前日は屈託のない笑顔で「地震の時はダンゴムシのポーズをするんだよ。」「防災訓練が楽しみ。だって命を守る練習ができるんでしょ。」と友だちや保育者に話す様子がみられました。
 感染症の流行だけでなく、突然の自然災害によって奪われる日常もあります。保育施設は幼い子どもたちの尊い命を預かる場所として、これからも様々な視点で子どもたちの安心・安全に備えていきたいと思います。保護者の皆様には、訓練に際してのご理解とご協力をいただきまして心より感謝申し上げます。
 

分け隔て

みことば

201705pic03

9月の聖句

 

神は人を分け隔てなさいません。

ローマの信徒への手紙 2章 11節

3000万語の格差

図書の紹介

202109pct023000万語の格差
赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ

ダナ・サスキンド 著
掛札 逸美 訳
高山 静子 解説

家庭で過ごす時間が多いなかで、子どもとの関わりのヒントとして「3つのT」を実践してみてはいかがでしょう。
Tune in  (注意と体を子どもにむけて)
Talk more (子どもとたくさん話す)
Take turns(交互に対話する)